NEC PC-9801/21 Side. >>DOS/V 互換機関連はこちら

>>PCI、Cバス拡張ボード関連はこちら

NEC 9821V16/M7

[CPU] Melco HK6-MD366-N2(400MHz動作)
[MEM] 128MB
[HDD] IDE3G+IDE1.6G + 外付け2GB (SCSI)+ SHD-BA540(0.49G)(SCSI)
[SCSI-IF] Adaptec AHA-2910(PCI)→
Melco IFC-NS(C-BUS)
[Video] Melco WGP-FX16N(3Dfx VooDooBanshee)
[CD-ROM] I/O DATA 20倍速?CD-ROM
[Modem] MELCO IND-M288S
[Lan] Melco LGY-98J-T(C-BUS)→
CONTEC C-NET(PI)-100TX2(PCI)→ Melco LGY-PCI-TR
[Sound] NEC 9801-86

[MO] Fujitu MO-230MB(SCSI)
[CD-R] Matushita 4x (SCSI)

V16はMBだけ見るとデスクトップと同じだなぁ
モデムの遅さが今の所ネックです。(9821使ってる事がネックだと思うぞ)

HK6-MD366-N2 はチップ抵抗を外して400MHz動作となっています。
キャッシュユーティリティを組み込んでいると起動時に動作周波数が出ますが
たまに414MHzとか間抜けな表示をします。
体感速度がなんか遅いです、V20より遅い気がする
セカンドキャッシュを装着するとエラー出るので外してるからか?

LANカードをCONTEC C-NET(PI)-100TX2(PCI)に変更
LGY-98J-Tとケーブルモデムの相性が悪かったためですが
相性を他の98でためしてないので「使えない」とは言えない、
このボードでADSL接続してる人もいますので。

CバスのSCSIでCDーR焼けるか?
4倍速までは焼ける様ですが2倍でやってます、焼けないよりはマシ。
内部接続が出来ないボードなので、MOも外付けになりました。(電源容量不安解決)

主に、9801シリーズのDOSゲームに使用。

内蔵電池が死んでいます、起動後時計のプロパティをみると日付と時間が飛びまくっています
設定すると止まりますが次に起動したときには飛んでいます
平成100年とか表示された時は笑いました。
軽い症状だと電源をいれたままで1日放置すると直る場合もあるようですが
日付による不具合が出た事がないので電池の交換は考えていません。
OSはWindows95を使用しています、Windows98では内蔵電池不良だと不具合があるらしいです。

不具合ひとつ思い出した。"IE等の履歴が消える"でもこれは問題ないです。

2007 追記
LANカードをCONTEC C-NET(PI)-100TX2(PCI)→ Melco LGY-PCI-TRに変更
CONTEC C-NET(PI)-100TX2(PCI)の故障

Melco LGY-PCI-TRに変更する際LGY-98J-Tを使ってみて、ケーブルモデムでのネット接続を確認
相性悪いと思ってたが別問題だったのか?
LGY-98J-T
のままでも良かったが 起動時SCSIのIDチェックで停止してしまう不具合が発生したので
不具合のないLGY-PCI-TRを採用。PCIセットアップとかするのが面倒だっただけ。

2008/08追記
内蔵電池不良だとWindows98のインストールが出来ないらしい
数時間使用して一週間後くらいなら日付が飛ばなくなったが原因不明。もちろん電池交換とかしていないです。

共用

[Monitor] logitec LCM-17
[SCANNER] Canoscan300 : EPSON GT-8500
[Printer] Canon BJC-210J


9821V20/S7 

[CPU] Pentium200MHz
[MEM] 64MB
[HDD] IDE 2.1G + IDE 540MB[WD] + SCSI 340MB(ICM)
[Video] フルカラー ウィンドウ アクセラレータボード VRAM2MB(Matrox2064w Millennium)
[SCSI] I/O DATA SC-98V
[Modem] 内蔵モデムボード33.6kbps
[Sound] SecondBusStar(SC-98 Second bus)

PCIスロット2本の当たりロット、Xa10のケースに組み込み予定。(PCIが2本とも使えるしCバスも1つ増やせる)

セカンダリードライブをセカンダリ用の金具あるのに増設フロッピーの所にネジ止めしてる。

メルコのEMW-Pを挿すとWindows終了時に必ずフリーズする。(カタログでは対応なのだが)
メルコMEHにて64MBにしたけどやっぱり終了時にフリーズしている模様。

セカンダリードライブ
確認したらセカンダリ用の金具に取りつけ所定の位置にあった。

2008年現在
友人宅にて現役稼働中。

SCSIのHDDが死んだらしい


以下予備役PC


9821V200/***(青札:末尾型番失念)

[CPU] MMXPentium200MHz
[MEM]
[HDD] IDE2G
[SCSI-IF]Melco ICF-NN
[Video]
[CD-ROM] 8倍速
[Modem]
[Lan]
[Sound] 内蔵拡張音源

静音設計なのでとても静か、

動作確認した程度。

2005年-整備中


9821Xt16/R16 

[CPU] Pentium166MHz
[MEM] 96MB 16MB SIMMx6 (Max256MB)
[HDD] IDE 1.6G + SCSI HDD
[Video] フルカラー ウィンドウ アクセラレータボード X2/VRAM (Matrox2064w Millennium)
[Onboard SCSI] Adaptec AHA-294x/NEC PC-9821X-B02/B02L
[Lan]
[Modem] MELCO IND-M288S
[FDD IF] NEC 9801-87
[5inch2FDD] IDOL JAPAN AFD-50W
[Sound] NEC 9801-86

V16とLAN接続;IRQが足りない。

標準だとプライマリにHDD、セカンダリにCDドライブという構成
XtのIDEは1コネクタに対してドライブ1台しか取りつけ出来ない。

*プライマリにEIDEケーブルを使用してスレーブにHDDやCDドライブを接続すると片方しか認識しない。
場合によっては起動できず

*セカンダリ側にEIDEケーブルのケーブルを使いマスターにHDD、スレーブにCDドライブという構成だと
起動出来ますので、IDEでHDD増設する場合はこの方法がよろしいかと。
ただしこの場合DOSとWindowsのDOSモードからはCDドライブが認識されないのでCDの使用出来ません。
WindowsではCDは問題無く使えます。
再インストールする場合は元の構成にもどすかCABセットアップをする。
セカンダリに接続しているHDDにアクセスしてもアクセスランプは点灯しません。


フルSCSI化が大きいドライブを接続できるので一番いいのですが

5インチベイが無いのがイタイなーなんでも入るもんな(そんなことは無い)

Xt16とV16はCバスの音源が足引っ張ってるのは解ってるんですけどね〜。

2004年現在、予備役


9821V166/S5D(流星)

[CPU] MMXPentium166MHz
[MEM] 96MB 32MB DIMM + 32MB SIMMx2
[HDD] IDE2G + IDE1G
[SCSI-IF]Melco ICF-NSP
[Video] GA-PD3GX(ViRGE)
[CD-ROM] 8倍速
[Modem] 標準内蔵 33.6kbps
[Lan] Melco LGY-98J-T
[Sound] 内蔵拡張音源

静音設計なのでとても静か、電源ファンが回ってないんじゃ?と思ったほど
実際このファンは回転が遅いのか、風量が若干少ないようです。
近年の静音デスクトップと比べると五月蝿いようですね。
V16からこっちに移行しようかと検討中、ただ音源がIRQを二つ使うのはいただけない。
MPUのはいらないので、他で先にIRQ予約して使用しない様にすればいいのかも。

ビデオカードはGA-PD3GXを付けていますけど標準MATROX 1064Wの方が速いかも?(謎
元のビデオカードには抜かないで下さいと書いてあるが抜いてもかまわない。


モデムからまったく音がしなので壊れている?と思っていたが
ちゃんとインターネット接続出来る事を確認。

ピポさえ言わないので変だな、と思っていたら内蔵スピーカが付いていない
バリュースターは外付けスピーカ標準装備だからでしょうか
フロントのボリュームはヘッドホンの音量なのね

USBが付いていますがPC-9801シリーズ用Windows98SEを持っていないので使用出来ません
5V電源端子くらいの使い道しかない。

2004年現在、予備役


9821Xa10/K12

Pentium133MHz
MEM 32MB
HDD IDE2台+CD
Video I/ODATA GA-PD3GX/PCI-1(ViRGE)
MELCO WSN-A2F(Sound Only)
I/O DATA SC-98(SCSI IF)

CPUのMMX166化がうまくいかず133MHzが載っている。

オンボードTrident9680GXi画質悪過ぎ、ゴースト出まくり(中古だったせいかも)、モニターケーブルが安物だが
GA-PD3GX(ViRGE)を取り付け変更したらかなり改善された。
MELCO IND-M288S(Modem)との相性かインターネット接続出来なかった。
WSN-A2Fはサウンド部のみ使用、一部のゲームはWSN-A2Fでは動かないそうです。

予備役。


9821As2/U2

CPU 486SX 33Mhz -> Intel DX4 ODP100MHz; MEM 32MB
Canopus PowerWindow805i or Canopus PowerWindow928LBU
HDD IDE 540MB

パリジェネ付きメモリを挿すとWin95起動時にフリーズ、セーフモードのみ起動
DOS&Windows3.1では問題無し。

2004年現在
DOSゲーム用に復活させようか考え中、ただ1MB、FDDのIFボードを持っていないため
5インチドライブ接続出来ないのでどうするか。
内臓HDD500MBも足りないし

予備役。


9821Cx model/S3

486SX VRAM1MBなのにSVGAの表示が出来ない。
TVがみられるのは良かった。


9801DA2 
386DX -> Cyrix486DLC換装済みでもキャッシュコントロール出来ないと386と同じ

9801DS2
386SX 友人宅に有り、RXとあまり速度差が無かった気がします。
40MBのSASI-HDDを増設してましたが使用中に電源が落ちるようになったため
使わなくなりました。(HDDの不具合)

9801RX21
286  FM音源、CバスRAM4MB、外付け3.5FDDx2
一時期I/O-DATAのPK-X486/87SL,20
MHzと240MBのHDDを付けていました。
メルウェアやメモリーサーバ(だったか?)使ってCONFIG.SYSいじって遊んでましたが
「コンベンショナルメモリを1KBでも多く」とまではハマってはなかったですね
最大で600ちょいだったと思います。

2004/上に9821V16/M7が乗っています、一時期はXt16とV16/M7のタワーPC2台を乗せてました。


9801系はカーソルキー回りが使い易いので好き
AT系でもこのタイプのキーボードが有ればなぁ

でもパワーアップするくらいならAT機自作した方が安あがりですよね〜。


inserted by FC2 system